アオトのコゴト

ここは文字に臆病になった僕が通う診療所

「わたしを離さないで」第9話 すげーSFだった。

こんにちは、アオトです。

突然だけど、今週からお弁当を作り始めた。奥さんに持たせるためだ。というのもうちの奥さん、忙しいときには昼食を抜くことがザラらしく(そうなの、設計業は忙しいのよ)、ランチに出かけられる日も限られているのだそう。てっきり設計といっても会社だし、昼休憩の時間もしっかり決まっとんやろかいなって思ってたし、毎日どこかに会社の仲間と食事しに行ってるって絵しか頭になかったので、パラダイムシフト。こりゃいかん。わいが作らな。と思い立ったというのが簡単な経緯。

作ってから思ったけど、弁当に入れるおかずって難しい。一体何種類入れればいいのかわからない。「とりあえず卵焼きとプチトマトとあと冷凍食品1品ぐらい入れとけばそれなりに見栄えするだろう」と高を括ってたんだけど、それじゃあどうにも埋まらない。その割合でいくと、ごはんがお茶碗1.5杯分ぐらいになる。吉野家だったら大盛りぐらいの量かな。まあバランスの悪いこと。

なのでもう1品をないレシピから絞り出して作ってねじ込んで、奥さんに持たせた。喜んでくれてたから良かったけれど、これ毎日やるって日本のおかんすげーな。

ただ、奥さんも「冷凍食品ガンガン入れていいかんね」って言ってくれてるし、手作りのおかずも15〜20分くらいあればチャチャッとできちゃうから意外と苦じゃない。というわけで、主夫レベルまたひとつ上がりました。

 

で、本題。9話観ました。

 

まずど頭。画面に映った主人公、恭子(綾瀬はるか)を見て思ったこと。恭子の髪型変わってる。なんかメイクも若干違う気がする。そう、綺麗になってる。

これはきっと、トモ(三浦春馬)との二人の時間をようやく獲得した恭子の変化なんだと思う。やっぱり恋は女性を美しくするのだと思った。その細い表現がすごく気に入っている。

あと、ずっと気になっていたケータイ電話のことにも触れてたね。これはまあ、世界観回収しただけだろうけど、さらっと滑り込ませるぐらいの塩梅がちょうど良かった。グッド。

 

そしてなんといっても、恵美子先生との再会。今回のメイン。やっぱり猶予なかったね。あのあっさり無いと突き離す絶望感が見事に再現されていた。そして、原作愛者をも楽しませてくれる恵美子先生がクローン1号であったという"オリジナル設定"。

「おー、そうきたか」と感服。というか、この恭子・トモのふたりと恵美子先生のクローンによるクローンのだけの「人権会談」はSF的にすごくおもしろかった。てか、「わたしを離さないで」ドラマ版をずっと観てきて、一番ぞくぞくした。

「あるものがない世界を誰が望みますか」ってセリフとか、頭にすごく残る。クローンに人権なんてあるわけがないって世界は、どうだろう。現実世界でもしも同じ状況が生まれたらこのドラマのように"クローン差別"が問題になるはずだ。ならないわけがない。だって、人間だもの。

あ、ちなみに「だって、人間だもの」ってフレーズはぼくがこの世で一番憎んでいることばです(余談)。

 

こんな、名シーンが低視聴率のなかに埋もれていくのがすごくもったいないと思った。クローン同士が自分たちの存在について語り、涙をこぼす。あーやべーな、ハリウッドに観てもらいくらい良かやん。

原作ではマダムがふたりが去る間際に更に屍体蹴りするんだけど、ドラマ版のマダム中川はいい人でしたわ。

 

いよいよ本日最終回。正直、マダム宅のシーンが良すぎたので今回が最終回でも構わなかったのだけれどね。

 

そうそう、そういえばトモが本棚を物色するシーンで山内マリコさんの「東京23話」が本棚にあった。山内さん、うちの大学のパイセンっす。ただ読んだことないっす。あっ、そんだけっす。